2月 赤紫・青紫の花
土手の斜面に地を這うような赤い葉の群れに朝日が当たり、少し
グロテスクな赤紫の葉と白い繊毛が輝きます。この葉はどうなるの
かと様子を見ていると、咲いた花は小さく薄い青色でオオイヌノフ
グリに似ていて、フラサバソウとわかりました。
ここ十数年ずっと歩いていた土手道で見たことのない突然の発生。
前年末かなり丁寧な斜面の機械草刈りがあり、小石があらわな地面
が続いていたので突然に大発生したのか、生命の不思議です。
三歩と散歩道別館
花ありて散歩道
hana 2-blu
花ありて散歩道 2月へ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2021年 2月 4日 村田川 押沼
土手の北斜面に広がっている、フラサバソウ
散歩道;「春を待てない 花」へ
2:2021年 2月 4日 村田川 押沼
赤みを帯びた葉の白い繊毛が朝日に輝きます
散歩道;「春を待てない 花」へ
3:2021年 2月 4日 村田川 押沼
赤い葉の先端に、小さな青紫の蕾
散歩道;「春を待てない 花」へ
4:2021年 2月 4日 村田川 押沼
まだ寒い北斜面、蕾は閉じたままか
散歩道;「春を待てない 花」へ
5:2021年 2月 4日 村田川 番場
陽だまりの一角に オオイヌノフグリ
散歩道;「春を待てない 花」へ
6:2021年 2月 4日 村田川 番場
オオイヌノフグリ クローズアップ
散歩道;「春を待てない 花」へ
7:2021年 2月 4日 村田川 番場
田の畔に オオイヌノフグリ
散歩道;「春を待てない 花」へ
8:2021年 2月 4日 村田川 番場
花2輪クローズアップ
散歩道;「春を待てない 花」へ
9:2023年 2月12日 千葉市都市緑化植物園
マンサク、ルビーグロー
散歩道;「春を求めて 植物園」へ
10:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
ヤグルマギク
散歩道;「花摘み」へ
11:2015年 2月15日 ちはら台 かずさの道
ムスカリ ブドウヒアシンス
散歩道;「春は すぐそこ」へ
12:2021年 2月18日 ちはら台 葉月への小道
ローズマリー マンネンロウ(迷迭香)
散歩道;「梅は咲いたか」へ
13:2021年 2月22日 村田川 番場
オオイヌノフグリ
散歩道;「フラサバソウとオオイヌノフグリ」へ
14:2021年 2月22日 村田川 番場
オオイヌノフグリ
15:2021年 2月24日 村田川 押沼
緑色になった葉のフラサバソウに花が咲く
散歩道;「フラサバソウとオオイヌノフグリ」へ
16:2021年 2月24日 村田川 押沼
オオイヌノフグリの花に似ています
散歩道;「フラサバソウとオオイヌノフグリ」へ
17:2021年 2月27日 村田川 押沼
フラサバソウ、こちらの葉はまだ赤みが残っている
散歩道;「フラサバソウとオオイヌノフグリ」へ
18:2021年 2月27日 村田川 押沼
左のオオイヌノフグリに、右のフラサバソウ
散歩道;「フラサバソウとオオイヌノフグリ」へ