2月 橙の花
2月も、オレンジの花はない。
天候や育ちの様子で1月に花畑に行けなかったときは、2月はどうかと
日を選んで千倉の花畑に出かけます。
ドライブを楽しみ、光あふれる花畑に着くと、一緒に来た小さな家族が
出せ出せと忙しく手足動かして外へとせがみます。5歳になって、出来事
が少しわかってきた子も一緒に明るい花畑を歩きます。
三歩と散歩道別館
花ありて散歩道
hana 2-orn
花ありて散歩道 2月へ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
ポピー
散歩道;「花摘み」へ
2:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
ポピー
散歩道;「花摘み」へ
3:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
ポピー
4:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
ポピー
5:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
ポピー
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
6:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
カンザキジャノメギク
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
7:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
ポピー
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
8:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
マリーゴールド
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
9:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
カンザキジャノメギク
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
10:2025年 2月10日 南房総 千倉花畑
カンザキジャノメギク
散歩道;「千倉の 花摘み」へ
11:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
僕も来たよ
散歩道;「花摘み」へ
12:2013年 2月12日 南房総 千倉花畑
僕、ここ
散歩道;「花摘み」へ
選んで保存していた写真の中には、千倉花畑以外に2月のオレンジの花はなかったはず。
なのに、何かの拍子に2005年2月の写真の中からオレンジの花が出てきて、名前を調べているうちに、最近撮った
写真にもあったと思い出し、引っ張り出して追加しました。
調べてたどり着いた花の名前は「ヒメキンセンカ」。
別名にホンキンセンカ、フユザキキンセンカ、フユシラズ、field marigold、wild marigoldなどの名前があるようで、
「冬知らず」や「ワイルド マリーゴールド」の名前のように、厳冬の荒れ地にもひょっこりと顔を出す逞しさがある
ようですね。
13:2005年 2月11日 ちはら台 東6
ヒメキンセンカ
14:2025年 2月20日 ちはら台 東6
フユザキキンセンカ
散歩道;「寒風の 花だより」へ
15:2025年 2月26日 ちはら台 東6
フユシラズ
16:2025年 2月26日 ちはら台 東6
wild marigold