2月 黄色の花
黄色の花は明るくていいですね。
ソシンロウバイは裸の枝に葉より先に蕾が膨らみ、光を吸い取る
ような柔らかさのぽっちゃりとした花弁が開き、「わたし寒さには
強いのよ」と明るさを振りまきます。
金色に光るリュウキンカは明るい輝きがあり、柔らかくて優しさ
あふれるフクジュソウやクロッカスの芽生えに出会うと、ああ春に
なるんだなと心に温かさが生まれます。
三歩と散歩道別館
花ありて散歩道
hana 2-Yel
花ありて散歩道 2月へ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2024年 2月 3日 泉自然公園 花木の広場脇
ソシンロウバイに 早春の光
散歩道;「紅梅、白梅、蝋梅」へ
2:2019年 2月 3日 泉自然公園 花木の広場脇
ソシンロウバイに 早春の光
散歩道;「梅とカワセミ」へ
3:2019年 2月 3日 泉自然公園 花木の広場脇
ソシンロウバイに 早春の光
散歩道;「梅とカワセミ」へ
4:2013年 2月 7日 村田川 番場
光がきらめく川面に 菜の花
散歩道;「春よ来い」へ
5:2015年 2月10日 ちはら台 東2
咲き始めたミモザ(フサアカシア)
6:2011年 2月12日 村田川 番場
夜半にうっすらと積もった雪もすぐに消えた 菜の花
7:2021年 2月18日 ちはら台 東2
玄関先のユリオプスデイジー
8:2021年 2月18日 かずさの道 南6
かずさの道脇に リュウキンカ(立金花)
9:2020年 2月23日 村田川 押沼
家庭菜園の葉のわきから ひょっこりとリュウキンカ
10:2008年 2月26日 ちはら台 長月への小道
フクジュソウ
散歩道;「春はすぐそこ」へ
11:2008年 2月24日 ちはら台 東2
鉢植えのクロッカス
散歩道;「春はすぐそこ」へ
12:2016年 2月27日 かずさの道 南6
リュウキンカ
13:2016年 2月27日 かずさの道 南6
リュウキンカ
14:2016年 2月28日 ちはら台 東2
ミモザ
15:2024年 2月29日 ちはら台 東1
開けた家庭菜園脇の斜面に クロッカス
散歩道;「春は 花から」へ
16:2024年 2月29日 ちはら台 東1
日当たりのよい道端に クロッカス
17:2024年 2月29日 ちはら台 東1
知り合いの庭の隅っこに顔を出した クロッカス
散歩道;「春は 花から」へ
18:2024年 2月29日 ちはら台 東2
まだ若い木の元気で華やかな色の ミモザ
散歩道;「春は 花から」へ