村田川に春
ツクシが顔を出し、ホトケノザやヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ等の
小花が咲き、明るい光に輝く金色の花(立金花)も咲き始めました。
野は枯れ草の間から柔らかな緑があちこちに広がり、遅い春の始まりです。
モズが何やら薄緑色を咥えているので、撮って拡大するとキリギリスーーー
この時期だと、越冬するクビキリギスでしょうか?
モズもキチキチと鳴きながらペアリングを始め、カワセミもつがいで飛び回る
様になり、村田川の生き物にも遅かった春が訪れようとしています。
三歩と散歩道
2012年 3月
Vol.90-sanpo2
2012年1-4月期へ
閉じる
画像をクリックして大画面へ
①: 2012年 3月 11日 村田川
ツクシ
②: 2012年 3月 6日 村田川
オオイヌノフグリ
③: 2012年 3月 17日 村田川
リュウキンカ(立金花)
④: 2012年 3月 11日 村田川
梅
⑤: 2012年 3月 17日 村田川
モズに キリギリス(越冬種)
⑥: 2012年 3月 17日 村田川
モズに キリギリス(越冬種)
⑦: 2012年 3月 13日 村田川
カワセミ
⑧: 2012年 3月 13日 村田川
カワセミ
⑨: 2012年 3月 13日 村田川
カワセミ
⑩: 2012年 3月 13日 かずさの道
ジョウビタキ(♀)
⑪: 2012年 3月 13日 かずさの道
ジョウビタキ(♀)
⑫: 2012年 3月 13日 村田川
スズメ
⑬: 2012年 3月 13日 村田川
モズ
⑭: 2012年 3月 14日 村田川
モズ
⑮: 2012年 3月 16日 村田川
モズ