花の 名前は
花には、洋名と和名があって、ひとつずつではなくて、
別読みがあり、見た目の感覚でネットに花の名を載せると、
それが、あたかも正式名のようになることもあるようです。
例えば、バルボコデュームスイセンは原名ですが、いつ
の間にか、ペチコートスイセンという名前にもなりました。
カタカナの原名では、なかなか名前と花のイメージが一緒
にならず、覚えられるかな?とあきらめの気持ちが先に立ち
ますが、和名(漢字)だと親近感が湧いてきます(歳かな?)。
三歩と散歩道
Vol.202 sanpo1
2021年7月 3日
トップへ戻る
閉じる
1: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 マメ科でしょうか?と問い合わせしました
持主「更科公園の雑草を頂いてきた花、全く分かりません。」
私「とりあえずサラシナソウとしましょうか?」 持主「なるほど、いいですね」
少し間があって 持主「友達に写真を送ったら、紫ウマゴヤシだそうです」
私「サラシナソウ」は短名(たんめい)、霧のかなたに行ってしまいましたね」
ムラサキウマゴヤシ、明治の初期牧草として渡来したヨーロッパ原産の帰化植物
が野生化したもの。 別読み;アルファルファ。(四季の山野草より)
2: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ムラサキウマゴヤシ クローズアップ
花弁がうすむらさきで、やわらかで、やさしそうですね。
3: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ムラサキウマゴヤシ クローズアップ
洋名「アルファルファ」ではなんだか解かりませんが、和名漢字「紫馬肥し」なら、
馬の身になって見ると、なかなか美見で、美味(ウマ)そうだと、感じます。
4: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ルリジサ(瑠璃萵苣 るりちしゃ)
チシャ(萵苣)とは中国名のレタスのことだそうで、キク科アキノノゲシ属の野菜。
ルリジサはムラサキ科、解熱、利尿薬などの有用な薬草の一つ。英名はボリジ。
(四季の山野草、漢和辞典、goo国語辞典などから引用)
5: 2021年7月 押沼 某邸 花庭園 ルリジサ クローズアップ
やわらかな緑と薄青色の花弁、蕾には短い白の繊毛があって、すてきです。
6: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 タマザキクサフジ(球咲草藤)
マメ科、ヨーロッパ原産の帰化植物。肥料や牧草として導入されたものが
野生化している。 別名;クラウンベッチ (四季の山野草より引用)
7: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 タマザキクサフジ(球咲草藤)
桃色のふっくらした花弁がまるく集まって、なんとなくほんのりとします。
8: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 アナベル(亜米利加紫陽花)
アジサイ類のほとんどは、日本の固有種や、これらの原種から品種改良された
ものだが、これはアメリカ北米東部が原産。 (四季の山野草より引用)
9: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 アケビ
花ではないのですが、アケビという花の名前で参加してもらいました。
10: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ヒエンソウ(飛燕草)
ツバメの飛ぶ姿に似ているということで名前がつくが、どうでしょうか?
11: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ヒエンソウ、クローズアップ
12: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 マツバギク(松葉菊)
キクと名がつくが、ツルナ科、別読みはサボテンギク(仙人掌菊)
13: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 マツバギク クローズアップ
14: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 スイレン(睡蓮)
15: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 スイレン
16: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 ヤグルマハッカ(矢車薄荷)
別名;タイマツバナ(松明花)、モナルダ、ベルガモット
17: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 タマザキクサフジ(球咲草藤)
18: 2021年7月 3日 押沼 某邸 花庭園 タマザキクサフジ(球咲草藤)
洋名のクラウンベッチは、花の形が王冠のイメージなので覚えられそうです。