シジミらしい ヤマトシジミ
白い羽でちょこまかと忙しく飛び回る蝶がいたら、この
ヤマトシジミ、シジミの名がピッタリのシジミチョウです。
ゆっくり飛ぶときは、ブルーの色がチラチラと光を反射
して見えることもあり、雄の開いた羽は空色に近いブルー
で、よく似ているのがルリシジミ。
現場での見分けは難しく撮った写真で見分けています。
シジミチョウ科に戻る
クリックで拡大画面
閉じる
(2024年春編集)
1:2011年 4月26日 村田川
ヤマトシジミの交尾 左が雌、右が雄と思われる
2:2009年 5月 2日 村田川
ヒメジオンの華やかな色に取り付いています、
3:2014年 5月15日 村田川
ヒナギクの下で ひっそりとカップル
4:2011年 6月26日 村田川
三つ葉?の上で休憩 ヤマトシジミ雌
5:2015年 7月 8日 村田川
カタバミで吸蜜中、ヤマトシジミ雌
6:2009年 8月 2日 村田川
カップルに、雄が両脇からちょっかい?祝福?
7:2009年 8月 5日 村田川
素敵なブルーを開いた 若い?雄
8:2008年 8月 9日 村田川 押沼
背の低い若いオミナエシはいい色をしています
9:2017年 8月10日 村田川
ブルーの雄
10:2017年 8月10日 村田川
アカバナユウゲショウも素敵です
11:2017年 8月12日 村田川
花はカタバミか、雄の並び
12:2017年 8月12日 かずさの道 東4
紅に近いピンクがピカピカのアカツメクサ
13:2017年 8月17日 村田川
雨上がりのセンニチコウ、紫がかり
14:2015年 8月31日 村田川 押沼
ブルーサルビア ちょっと色の薄い赤紫
15:2009年 9月12日 村田川
オオアレチノギク?に カップル見合い
16:2009年 9月12日 村田川
さてこのカップルは 雌に雄 求愛?
17:2009年 9月12日 村田川
このカップルは お見合い中?
18:2016年 9月17日 村田川
キツネノマゴで吸蜜中に 雄アタック
19:2019年 9月21日 村田川 草刈
紅が開いたマツバギク 華やか
20:2008年 9月23日 村田川 瀬又
万寿菊(マリーゴールド)いい色しています
21:2007年10月 3日 姉ヶ崎 運河
ツルボ
22:2011年10月27日 村田川
朝露の葉で朝日を浴びて身体温め中
23:ヤマトシジミ標本
>ぷてろんワールド>蝶の分類>蝶の分類(科)>シジミチョウ科のページ>ヒメシジミ族のページ>
ヒメシジミ族1>ヒメシジミ族2>ヒメシジミ族3 より抜粋
https://www.pteron-world.com/topics/classfication/lycaenidae/polyommatinae/polyommatini3.html#cupido
ここからはルリシジミ、羽の裏面はちょっと白っぽく、斑点も少ないような気がします。
出会いの数が少なく、羽を開いたブルーの姿はヤマトシジミと区分けが難しく、これだという羽を開いた
写真は見当たりません。
24:2007年 7月29日 村田川
25:2009年 7月 5日 村田川
26:2012年 8月10日 村田川
27:2015年 7月 8日 村田川 瀬又
28:ルリシジミ標本
>ぷてろんワールド>蝶の分類>蝶の分類(科)>シジミチョウ科のページ>ヒメシジミ族のページ>
ヒメシジミ族1>ヒメシジミ族2>ヒメシジミ族3>ヒメシジミ族4 より抜粋
https://www.pteron-world.com/topics/classfication/lycaenidae/polyommatinae/polyommatini3.html#cupido
29:ヤマトシジミ ルリシジミ 目玉の色の見分け方
ヤマトシジミ ルリシジミー石黒の昔の暮らしのページより抜粋
http://www.simoyokote.sakura.ne.jp/saizikidousyokubutu/kontyuu/tyou/yamatosizimi/yamatosizimi.html