![]() |
1:2023年10月25日 8時36分 村田川 ベニシジミ まだ孵化したばかりの様な感じで、小さくて、ピカピカ |
![]() |
2:2023年10月25日 8時46分 村田川 ウラナミシジミ 光の当たり具合がよくて、ちょうどいい感じの色がでています |
![]() |
3:2023年10月25日 8時53分 村田川 ヤマトシジミ この子も小さな子、羽が乾いてきました |
![]() |
4:2023年10月25日 8時57分 村田川 ヤマトシジミ コセンダングサも乾いてきています |
![]() |
5:2023年10月25日16時41分 村田川 ウラナミシジミ 夕日を浴びて、羽の色は一段と赤くなります |
![]() |
6:2023年10月25日16時42分 村田川 ウラナミシジミ 下の子は草むらを一杯飛んだか? 羽先がちぎれています |
![]() |
7:2023年10月25日16時47分 村田川 夕焼け 陽が暮れるのが早くなりました、蝶たちは眠りの時間 |
![]() |
8:2023年10月26日 7時46分 村田川 ヤマトシジミ エノコログサもヤマトシジミも、朝露がいっぱいついています |
![]() |
9:2023年10月26日 7時47分 村田川 ヤマトシジミ ススキの葉?には大きな水玉、ヤマトシジミも露まみれ |
![]() |
10:2023年10月26日 7時47分 村田川 ヤマトシジミ 露まみれのヤマトシジミ、クローズアップ |
![]() |
11:2023年10月26日 7時59分 村田川 チカラシバ チカラシバも朝露でキラキラ輝いています |
![]() |
12:2023年10月26日 8時 2分 村田川 ヤマトシジミ 露まみれの羽が乾いて、身体が温まるのはもうすぐかな? |
![]() |
13:2023年10月26日 9時 4分 村田川 ウラナミシジミ 早く温まった子か アレチノウリの花について、吸蜜中? |
![]() |
14:2023年10月26日16時47分 村田川 ウラナミシジミ この時間に届く光は横殴り、もうこのまま眠りに入るようです |
![]() |
15:2023年10月28日 8時25分 村田川 ヤマトシジミ これはアイノコセンダングサのような気がします |
![]() |
16:2023年10月28日 8時30分 村田川 ヤマトシジミ エノコログサは露まみれだが、羽は乾いている。こういう子はたくましい |
![]() |
17:2023年10月28日 8時31分 村田川 ウラナミシジミ 草葉も、この子の羽も乾いている、ひかりが強かったのか? |
![]() |
18:2023年10月28日 8時45分 村田川 ベニシジミ 羽の欠けや傷もないきれいな子。 ベニシジミの姿も少なくなりました |
![]() |
19:2023年10月29日 8時41分 村田川 ヤマトシジミ コセンダングサの葉と蕾、まだ若々しい |
![]() |
20:2023年11月 5日10時16分 村田川 チャバネセセリ 秋のコセンダングサ(小栴檀草)、晩秋まで村田川の堤を彩ります |
|