初撮り オジロシジミ
手入れの良い小道脇の花壇で、セセリやシジミが忙しく動いているの
で撮っていると、ウラナミシジミとはちょっと違う蝶に気がつきます。
PCに取り込んで調べるとオジロシジミで、沖縄など南洋諸島に生息す
る蝶と分かり、初めての出会いとなりました。
南の蝶が千葉県で?と疑問がわくのですが、ここ数年猛暑の夏が長く
続いているので、オジロシジミの北限が千葉県まで伸びてきたのかと、
地球温暖化の影響が及んでいるのを感じます。
(巻末にオジロシジミ比較あり)
三歩と散歩道
Vol.241 sanpo1
2024年10月 7日
トップへ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ミソハギに オジロシジミ
2:2024年10月 6日 ちはら台 東5
チャバネセセリ
3:2024年 8月 29日 ちはら台 東5
ヤナギバルイラソウ、南西諸島の外来種らしい
4:2024年 8月 29日 ちはら台 東5
メキシカンブッシュセージ
5:2024年10月 6日 ちはら台 東5
アラゲハンゴウソウ(キヌガサギク)にヤマトシジミ
6:2024年10月 6日 ちはら台 東5
キンセンカに ヤマトシジミ
7:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ケイトウに チャバネセセリ
8:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ジニアプロフュージョンに チャバネセセリ
9:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ヒマワリに チャバネセセリ
10:2024年10月 6日 ちはら台 東5
キバナコスモスに オジロシジミ
11:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ハナトラノオ
12:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ケイトウ、ノゲイトウかな
13:2024年10月 6日 ちはら台 東5
ケイトウに チャバネセセリ
14:2024年10月 6日 ちはら台 東5
センニチソウに オジロシジミ
15:2024年10月 6日 ちはら台 東5
コスモスに チャバネセセリ
16:2024年10月 6日 ちはら台 東5
キンセンカに オジロシジミ
17:2024年10月 7日 ちはら台 東5
センニチコウに オジロシジミ
18:2024年10月 7日 ちはら台 東5
キンセンカ?に オジロシジミ
19:2024年10月 7日 ちはら台 東5
キンセンカ?に オジロシジミ表羽の青紫
20:2024年10月 7日 ちはら台 東5
タカサゴユリに ウラナミシジミ
狭い歩道脇の小さな花壇で忙しく飛び回るオジロシジミが十数枚撮れて、
この狭い場所で撮れたのは1羽だけなのか?それとも数羽だったのか?
違う花に止まっている、同じ向きの蝶を並べて、羽の紋様を比較すれば
何羽だったのかわかるのではないかとやってみました。
A B C D E
21:2024年10月 6、7日に撮れた左向き蝶を整列して後ろ羽の紋様を比較
@ AとBは楕円紋様の流れが異なる
A BとCは黒丸点から楕円紋様へのつながりがちょっと違う
B CとDは黒丸点、第1楕円紋様から2連の楕円紋様へのつながりがちょっと違う
C DとEは比較的よく似ているが、最初の山形紋様厚みが違う
と、そのようにも見えるがどうだろうか?
では同じ蝶の右側と左側で後ろ羽の紋様に違いはあるのだろうかと調べてみました。
22:2024年10月 6,7日 同一蝶 右羽、左羽
右画面は、同一蝶の右向き写真を左右反転して比較しやすくしています
小さい黒丸点に差異がありますが、楕円紋様は殆ど同一であり、楕円模様の小さな違いは蝶の個性だと
考えられます。
したがって、この小さなエリアに数羽のオジロシジミがいたのではないかと推測出来ます。
すると、ここ以外の場所でもオジロシジミに出会えるのではないかと楽しみが増えてきます。