寒く雨無しの新春に 花
正月三が日が過ぎて、ほっと一息ついて日常に戻り、最初の花散歩に
出て新らしい年の花に会いに行こうと歩き始めます。
ですが昨年12月からずっと雨が降らない日が続いていて、乾いた野に
空っ風では散歩道も乾いて彩りがありません。
少ない花に出会えても、冷たい風にちょっと縮こまっていたり下向き
だったりして、なかなか新春にはお目にかかれません。
それでも、寒さに耐えて頑張っている花あり、新しく芽吹いている花も
あり、正月の花には、少し余分にお化粧をしてあげることにします。
三歩と散歩道
Vol.244 sanpo1
2025年 1月 4日
トップへ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
陽だまりの菊(野路菊?)
2:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
葉は枯れかかっても、花は頑張る
3:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
冬の新芽 オキザリスパーシーカラー
4:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
野路菊? 葉はイソギクの様にも見える
5:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
ガザニアの白
6:2025年 1月 4日 ちはら台 かずさの道
小道脇の植込み 寒椿
7:2025年 1月 4日 ちはら台 かずさの道
陽だまりの 冬バラ
8:2025年 1月 4日 村田川 押沼
一日中陽が注ぐ陽だまりに シバサクラ
9:2025年 1月 4日 村田川 押沼
ホトケノザも今年は少ない
10:2025年 1月 4日 村田川 押沼
思わずがんばれと言いたくなります
11:2025年 1月 4日 村田川 押沼
ようやく見つけたタンポポ
12:2025年 1月 4日 村田川 押沼
枯れ葉に混ざって、地面にへばりついています
13:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
イロマガリバナ、ニワナズナ、スイートアリッサム
14:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
某家北面玄関木立の下のパンジー
15:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
同じく シクラメン
16:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
同じく 青紫のパンジー
17、18:2025年 1月 4日 ちはら台 東5
雨の少ない空っ風の冬に地面から咲く花を求めて歩いたのですが、さすがに少ない。
日が当たらない北面の木の下にそっと植えられた、パンジーやシクラメンがこの寒さの中でけなげに咲いています。
これは撮らなくてはならない、これは載せなくてはならないと追加しました。