寒風の 花だより
まだまだ寒風が強く、雨も少なく、気温も真冬の最中ですが厳しい今冬
を乗り越えて、土から伸びた若葉に花芽が開く様になり、散歩の途中で、
小さな小さな黄色い花芽を見つけ、ようやく春の息吹を感じます。
とっても小さいけれど黄色のヒメキンセンカ、小さいけれどはなやかな
ピンクのクサキョウチクトウ、ようやく蕾が出てきたクリスマスローズと
思われる花や、おまけのジョウビタキ姫にも会えた、寒風の花だよりです。
三歩と散歩道
Vol.245 sanpo3
2025年 2月20日
トップへ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2025年2月20日 ちはら台 東2
小道の植込みツツジに 飛び出した新芽の葉は赤
2:2025年2月20日 かずさの道 東2
若木のミモザ 勢い良く花芽をつけて、誇らしげ
3:2025年2月20日 ちはら台 東5
サクラソウ族、プロムラ?
4:2025年2月20日 ちはら台 東5
サクラソウ族に 元気なカエル君
5:2025年2月20日 ちはら台 東5
ノースポールよりも、カンシロギク(寒白菊)の名前が
合うように思います
6:2025年2月20日 ちはら台 東5
いち早く 紅梅満開
7:2025年2月20日 ちはら台 御影台公園
ムスカリ 一番乗り
8:2025年2月20日 ちはら台 御影台公園
暖かい日差しの中で コゲラは幼虫探し
9:2025年2月20日 ちはら台 東4
誰も来ない、小道の脇で考え事のトラちゃん
10:2025年2月20日 ちはら台 東4
ちょっと近づきすぎて 怒られました。
11:2025年2月20日 ちはら台かずさの道 東4
ジョウビタキ雌 久しぶりの出会い
12:2025年2月20日 ちはら台 東4
枯れ枝に止まって おすまし顔
13:2025年2月20日 ちはら台 南4
さて、これはクリスマスローズか?
例年だととっくに咲いていたのに
14:2025年2月20日 ちはら台 南4
クサキョウチクトウ 今年も元気に咲く
15: 2025年2月20日 かずさの道 南4
植込みの陰 光を求めて顔を伸ばす
16:2025年2月20日 かずさの道 南4
花一輪 さわやか
17: 2025年2月20日 かずさの道 南4
明るい リュウキンカ 光の春です
18: 2025年2月20日 かずさの道 南4
あっという間の、咲きそろい
19:2025年2月20日 かずさの道 南4
ちょっと日陰ですが、早咲きのシバザクラ
20: 2025年2月20日 かずさの道 南4
白い花はたくましく、強い
21:2025年2月20日 かずさの道 東4
サクラ草 明るい春の使者
22: 2025年2月20日 かずさの道 東4
ようやく出会えた ヒマラヤユキノシタ
23:2025年2月20日 かずさの道 東4
ヒメキンセンカ 小さな小さな花芽
24:2025年2月20日 かずさの道 東4
陽が差して、閉じていた花弁が開き始めた午後3時