クロッカス 咲いて
かずさの道から伸びる枝小道、狭い植え込み花壇の茶色い土から
小さな小さな黄色の花が咲いてくれました。キンセンカの原種?の
のようで、名前を調べるとヒメキンセンカ、お姫様ですね。
花の少ない散歩道を「花や花や」と歩いて、道脇の草も少ない土
から、ひょいと顔を出してくれた黄色い花は、クロッカス。
小さなつぼみのまま咲かずにしおたれた姿しか出会えなかったので、
今年はもう出会えないのかとあきらめていただけに、明るく元気な
姿に出会えた喜びは大きい。
三歩と散歩道
Vol.246 sanpo1
2025年 3月 2日
トップへ戻る
閉じる
画像クリックで大画面へ
1:2025年 2月26日 ちはら台 東5
雨上がりで土にまみれた、ヒメキンセンカ
2:2025年 2月26日 ちはら台 東5
小さな花がぽつぽつと咲き、光に輝きます
3:2025年 2月26日 ちはら台 東2
例年早咲きのボケも今年は小さく、少ない
4:2025年 2月26日 ちはら台 東5
光を受けて開いた、オキザリスパーシーカラー
5:2025年 2月26日 ちはら台 東5
カンシロギク(寒白菊)ノースポール、クリサンセマム
6:2025年 2月26日 ちはら台 東5
羽虫(アブの仲間)が少ない花によって来ます
7:2025年 3月 2日 ちはら台 かずさの道 南6
クロッカス、冬咲サフラン
8:2025年 3月 2日 ちはら台 かずさの道 南6
探し回ってようやく見つけた、道端の植え込み